2007年06月27日
はちゃぐみ

昔ながらの琉球菓子に“はちゃぐみ”というものがあります。
雷おこしのお米版みたいな菓子ですが、ボールのような球形が定番でした。
未確認情報ですが、そのはちゃぐみがもう生産されていないようです。
沖縄の人にとっては、多かれ少なかれ衝撃的なニュースではないでしょうか。
私も好んで食べていたわけではないのですが、少し寂しい気がします。
ただ、生産終了と言っても球形のものだけで、スティックタイプの“はちゃ棒”として生まれ変わっているようなので、以前と変わらず味を楽しむ事はできるそうです。
しかしファンとしては、球形のはちゃぐみをガジガジかじって食べる事ができなくなるというのは、やはり残念なのではないでしょうか。
あくまで“未確認情報”ですが。
Posted by ラグランジュ・ポイント at 10:03│Comments(6)
│日々のこと
この記事へのコメント
はちゃ棒ですが、地元近くのスーパーにて確認してきました。
今ははちゃぐみ自体見つかりにくいです(-_-;)
丸い球形のはちゃぐみは見つからなかったです(;O;)
でもはちゃ棒は某コンビニにて見付けました。
今度は遠いスーパーに行った時にでもまた探してみます
今ははちゃぐみ自体見つかりにくいです(-_-;)
丸い球形のはちゃぐみは見つからなかったです(;O;)
でもはちゃ棒は某コンビニにて見付けました。
今度は遠いスーパーに行った時にでもまた探してみます
Posted by はる at 2007年06月27日 10:49
丸くないはちゃぐみはタダのポン菓子だ
とポルコ・ロッソもおっしゃっていましたからね。
まことに残念です。
とポルコ・ロッソもおっしゃっていましたからね。
まことに残念です。
Posted by いと吉 at 2007年06月27日 12:32
はるさん、たとえ遠くのスーパーで運良く見つけたとしても、それはそれで賞味期限の方が心配です。
なんせ生産中止なんですから。
いと吉さん、ポン菓子ってなんですか?
ポルコ・ロッソって誰ですか?
紅の豚ですか?
カルロ・ロッシみたいですね。
なんせ生産中止なんですから。
いと吉さん、ポン菓子ってなんですか?
ポルコ・ロッソって誰ですか?
紅の豚ですか?
カルロ・ロッシみたいですね。
Posted by ラグランジュ・ポイント
at 2007年06月27日 14:59

ポン菓子ご存知ないですか。
昭和中期生まれには耳慣れないかもしれませんね。
ドン菓子のことです。
カルロ・ロッシは残念ながら存じあげません。
ミニ四駆レーサーのカルロなら某アニメでハマったキャラでしたが。
昭和中期生まれには耳慣れないかもしれませんね。
ドン菓子のことです。
カルロ・ロッシは残念ながら存じあげません。
ミニ四駆レーサーのカルロなら某アニメでハマったキャラでしたが。
Posted by いと吉 at 2007年06月27日 16:09
いと吉さん、ドン菓子ってなんですか?
カルロ・ロッシご存知ないですか。
田舎生まれには耳慣れないかもしれませんね。
ワインのことです。
カルロ・ロッシご存知ないですか。
田舎生まれには耳慣れないかもしれませんね。
ワインのことです。
Posted by ラグランジュ・ポイント
at 2007年06月27日 17:30

田舎者という方が田舎者だということに気付きましょう。
Posted by いと吉 at 2007年06月28日 12:59