2025年01月02日
NEO That's OKINAWAN251
共通語のようだが沖縄ならではの進化を遂げた言葉や風習や文化。
そんな沖縄あるあるをこれまで紹介してきたが、純粋なウチナーグチとの境界線もあやふやになってきたとろこなので、ちょっと路線を変えてみようと思う。
私もこの歳になってきて、失われつつあるウチナーグチに危機感を覚える。
そういう私も純粋なウチナーグチには馴染みのない世代でしかない。
純粋なウチナーグチ講座的な真面目なサイトは他に委ねるとし、あくまでもこちらはフランクでスラングな、昭和40年代~50年代に小学生だった世代のウチナーヤマトグチや、今でも単語的に使う片言なウチナーグチも紹介していこうと思う。
ウチナーンチュが日常会話で何気に使っているが、他県の人が聞いたらイミフな単語集。
あと、純粋なウチナーグチだが、他のサイトではあまり紹介されないようなマイナーな単語や言い回しを中心に。
いってみよう第251弾!
【うゎーば/うゎーばぐとぅ】
《余計/余計なこと》
「いらんことすな!」=「うゎーばぐとぅさんけ!」
That's OKINAWAN!
【トンカツが薄い】
沖縄のトンカツは本土と違って筋の多い肩ロースを使うことが多いので、叩いて伸ばすために薄くなってしまう。
だが、これはこれで美味しい。
That's OKINAWAN!
【学校歩いてる】
学校に通っていることを「学校歩いてる」と言う。
徒歩で通学しているという意味ではなく、在学そのもののことを意味する。
A : 「あんた高校卒業して何してるね~?」
B : 「専門学校歩いてるよ」
That's OKINAWAN!
【クース(古酒)】
明確に定義されているわけではないが、主に3年以上熟成させた泡盛のことを【クース(古酒)】と呼ぶ。
泡盛の場合は主に甕で熟成させるが、その甕を洞窟内や海底で熟成させる方法もある。
That's OKINAWAN!
【満勤】
本来の使い方と若干異なるが、【皆勤】とほぼ同じ意味で使う。
That's OKINAWAN!
【うーじる】
検索しても出て来ないが、『ウンザリする』的な意味で使っている気がする。
That's OKINAWAN!
【かー/まー】
『勝ち/負け』を略したもの。
たとえば陣取りのようにグループで対戦する遊びなどでチームを分ける時に、じゃんけんで勝ち組と負け組に分かれる際に「勝ちの人集まって/負けの人集まって」と呼び掛ける時に「かー(勝ち)」とか「まー(負け)」などと主張したり呼び掛けたりする。
小中学生の頃はよく聞いていたが、先日、超久々に聞いた。
That's OKINAWAN!
【いばさぬ】
《狭い》
That's OKINAWAN!
【そーがさい】
《うるさい》《煩わしい》《大変》《危ない》・・・
色んな意味があるらしい。
地域によって使い方が違うのかな?
That's OKINAWAN!
【チンダミ】
本来は三線用語で《調弦》《音合わせ》を意味する言葉だが、お笑いの護得久 栄昇が精神や考え方を正すという意味で「アンタ、チンダミしようね~」などと使っていることから、最近ではもっぱら後者の方が有名になりつつある。
That's OKINAWAN!
Posted by ラグランジュ・ポイント at 07:00│Comments(0)
│うんちく